How to store your lingerie

IMG_1270
お気に入りのランジェリーを美しいまま長くキープするためには? 今回はランジェリーの正しい畳み方や収納方法についてご紹介します。

How to store your lingerie

Blog thumbnail

How to store your lingerie

皆様はランジェリーをどのように収納されてますか?

繊細なレースやシルクで作られた大切なランジェリーを長く大切に、そして美しいままキープするために、Chiyono Anneが推奨する畳み方や収納方法をご紹介します。

ブラジャーの収納方法

ランジェリーを収納する際に便利なのが、ご家庭にある空き箱やランジェリー収納ボックス。しっかりと仕切りをつくることで、見た目にも美しく、収納もしやすくなります。

ブラジャーはカップの形が崩れやすいため、引き出しの中に立たせて重ねましょう。
ワイヤー入りでカップが硬いものを一番奥に置き、カップの中に丸めた靴下やティッシュなどを入れ、形をキープさせます。

カップが柔らかいものはその手前に重ねていき、それぞれのカップを合わせることで形崩れを防ぎます。

ノンワイヤーは一番手前に置き、形によっては畳んで収納しても良いです。

カラー別に分けると探しやすいですね。

 

 

ショーツの収納方法

ブラ類とは別の引き出しか、隣に別の箱を置いてその中に収納するのが好ましいです。

ソング・ハイウエスト・ブリーフなど形やデザイン別で分けるか、デイリーユース、ファンシーショーツ、サニタリーなどシーンに合わせて整理するのがオススメ。

横に広い引き出しであれば、左にブラジャー、右にお揃いのショーツ、など並行して並べるとわかりやすいです。

できた隙間にお気に入りの石鹸や匂い袋をいれて、好きな香りで包んであげるのも◎

ブラジャーの畳み方

①ホックを留めます
②肩紐部分をカップの内側に折り入れます
③この状態でなるべくブラを立たせて収納しましょう

ショーツの畳み方

①面側に広げます
②サイドを内側に折りたたみます
③クロッチ部分を折りたたみコンパクトに!

ボディー/ロンパースの畳み方

①ホックのあるものは留めて、再度から折りたたみます
②クロッチ部分からカップの裏に隠れるくらいまで何回か折りたたんでいきます
③最後はストラップでくるっと包み、カップのあるものは立てて収納しましょう
カップ部分にシワができそうな素材の場合は、カップの裏に丸めたソックスなどをいれ形をキープしましょう

What's inside?

今回ドレッサーに入っていたのはこちらのChiyono Anneブラたち。皆さんのお気に入りはどれでしょう?

All you need is confidence and beautiful bras!

Shopping cart

0

お買い物カゴに商品がありません。

Hit Enter to search or Esc key to close

お直しについて

会員ステータス お直し内容 送料
(郵送が必要な場合のみ)
Royal
  • ランジェリー類のフィット感改善の修正は6回無料
  • 衣類のフィット感改善の修正は4回無料
  • パーツの経年劣化によるお取り替え無料
弊社負担
Gold
  • ブラアンダーつめ・ストラップ調節は無料
  • パーツの経年劣化によるお取り替え無料
  • 納期1ヶ月以内のショーツのフィット感改善の修正は無料
  • 納期1ヶ月以内の衣類のフィット感改善の修正は無料
お客様負担
Silver
  • ブラアンダーつめ・ストラップ調節は無料
  • パーツの経年劣化によるお取り替え無料
  • 納期1ヶ月以内のショーツのフィット感改善の修正は無料
お客様負担
Bronze
  • 納期1ヶ月以内のブラアンダーつめ・ストラップ調節は無料
お客様負担